1月16日 給食委員会による児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会が給食週間(1月24日〜1月30日)の児童集会を行いました。80年前に戦争が終わり外国からの支援物資により、給食が再開されたことから設定されました。集会では、給食や食べものについての〇×クイズを、ひとり一人〇×を体で表現して答えました。最後に食器や食缶等を丁寧に使うことをアピールして終わりました。

教員研修会 1月9日(木)

昨今取り組みが進められてきているGIGAスクール構想に基づき、本校でも3学期からICTの活用をより行っていきます。
さまざまな授業活用や校務のICT化について、講師の方をお呼びし、教員研修会を行いました。

画像1 画像1

3学期始業式 1月9日(木)

画像1 画像1
短い冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
寒い中、元気よくあいさつをする児童が多かったです。

実質2か月余りと短い3学期ですが、しっかりと学習のまとめをし、新学年に向けて充実した学校生活を送ってほしいと思います。

2学期終業式 12月23日

行事がたくさんあった2学期が今日で終了です。
終業式では、絵画の表彰式もありました。なんと、桑津小学校も学校賞という賞をいただきました。

明日からは冬休みになります。『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけ、規則正しい生活をおくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年お楽しみ会

1学期に続き、2学期も学年お楽しみ会としてミニ運動会を開催しました!今回は、3年生の時にコロナ禍でできなかった綱引きをしました。寒い中でしたが、クラス対抗の綱引きはとても盛り上がりました。学校にくる日も残すところ50日をきりました。いい思い出をつくってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 避難訓練(地震津波)

学校評価

学校便り

配布文書

安心安全

いじめ対策