楽器の音色や曲の流れをとらえてきこう
ビゼー作曲 組曲『アルルの女』より「メヌエット」
「メヌエット」は、フルートとハープで演奏されています。 楽器の音色にしっかりと耳を傾けて鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの思い出
冬休みの思い出を絵日記にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつかな?
10円が三枚で30円、1円が四枚で4円、合わせると34円
10円が六枚で60円、1円が八枚で8円、合わせると68円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を読もう
今年の干支『巳』にちなんだ本の紹介がされています。
「巳」は、十二支の6番目で蛇を表します。 古来より豊穣や金運を司る神様として祀られることもあり、神聖な生き物として認識されてきたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなものが磁石につくのかな?
いろいろなものが机の上にあります。
「これはつくはず」「これはつかない」と、自分達の予想が正しいのか、実験を通して確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|