2月14日は1年生地域学習です。←1年生はお弁当が必要です。 2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子2年生(1月20日)

画像1 画像1
6時間目、2年生は道徳です。
1組は1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災を振り返りながら進めています。
当時の避難所の様子など、真剣な面持ちで見ています。

授業の様子2-1(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年1組は国語です。
旭山動物園や天王寺動物園の良さをアピールする文章を作っています。

授業の様子3年生(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、3年生は体育です。
今日は男子1500m走、女子1000m走です。
みんな一生懸命走っています。

授業の様子1-1(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、1年1組は理科です。
地震について学習しています。
2024年に国内で観測された震度1以上の地震の回数は3,666回でした。これは観測史上6番目に多く、2023年より1,000回以上多くなっています。

バスケットボール部試合(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加美中学校の体育館で、梅香中学校と対戦しました。
69対46で勝利しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/20 生徒会議会
1/21 50分×5時間  職員会議
1/22 6限:火6 3年生出願事前指導
1/23 3年生私立高校等 一斉出願
1/24 スクールカウンセラー