学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

本日の給食 ご馳走さまでした。

ごはん 牛乳 筑前煮
ツナとキャベツのごまいため
黒豆の煮もの

エネルギー 722kcal たんぱく質 30.3g 脂質 16.3g 糖質 106.1g
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校集会はオンライン

本日の全校集会はMeetで行われました。
学校長講話はレストラン予約の際の「AI」についての話でした。

「チャット」「ポット」を組み合わせた言葉であり、テキストや音声を通じて人間と会話する自動応答プログラム。
さまざまな定型業務を自動化することで、業務効率化につなげるとのこと。
すごい時代になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月) 

週始まりの月曜日です。
写真は朝登校の様子です。
3年生は
来週、学年末テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

コッペパン 牛乳 
はくさいのクリーム煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
みかんジャム

エネルギー 763kcal たんぱく質 38.4g 脂質 25.8g 糖質 87.9g
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活者として意思を決定する

単元 私たちの消費生活と環境
家庭科の授業です。
いろいろな購入方法や支払い方法
について学びました。

プリペイド型電子マネーやクレカカードなどで商品を購入するキャッシュレス化が急速に進んでいます。
支払い方法についての特徴を、利点と問題点に分けてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 私立高校出願
1,2年生特別区域清掃点検
1/23 新入生保護者説明会
1/24 第3回英検(2年生)

案内・お知らせ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

十三中学校校則