生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

10月29日(火)本日の給食

鶏肉のたつたあげ
あつあげと野菜の煮もの
おかかなっ葉
ごはん
牛乳
たつたあげは、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味を付け、片栗粉(かたくりこ)をまぶして油で揚(あ)げた料理です。揚げた時にしょうゆの色が赤くなり、衣が白くうかぶ様子が、紅葉(もみじ)が流れる竜田川(たつたがわ)に見えたことから、「たつたあげ」の名が付いたといわれています。竜田川とは奈良県を流れる川で、百人一首で読まれるほど古くから紅葉の名所として知られています。

画像1 画像1

10月28日(月)本日の給食

タンタンめん
あっさりキャベツ
豆こんぶ
パン
牛乳
テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。テンメンジャンとは、甘(あま)く(甜(てん))、小麦(麺(めん))から作られたみそ(醤(じゃん))の意味で、大豆ではなく小麦粉を原料に作られています。甘(あま)みがあり、色が濃いことが特徴で「中華甘(あま)みそ」とも呼ばれています。今日の給食では、タンタンめんの味付けにテンメンジャンを使用しています。

画像1 画像1

10月28日(月)全校集会

(校長先生のお話)
「学級つうしん」では、「クラスメイトのいいとこ」について書かれていることがよくあります。2年2組の「学級つうしん」では、『クラスメイトの素敵なところ』についてスポットを当てて書かれていて、いつも楽しみに読んでいます。
 「頭がいい」「優しい」「おもしろい」などの言葉以外にも、「係や委員の仕事を一生懸命やってくれる」「困っているときに助けてくれた」「勉強を教えてくれた」といった『人のために頑張っている姿』をみて、「すばらしい」と感じている人が多いことに気づきます。
 今週末には、体育祭があります。体育祭をみんなが楽しんでいいものにしていくには、この『人のために頑張れる』ことがとても大切になってきます。みんなが楽しむためには、「ひとり一人が8割楽しみ、2割我慢する」ことだそうです。自分勝手な行動をとらずみんなが楽しめる体育祭にしてほしいと思います。
(生徒指導主事のお話)
 1年の半分が過ぎました。今一度自分の行動を中間反省してほしいと思います。最近、気になるのは「言葉遣い」です。いずれ高校生や社会人となる君たちが、先生方と友達のように話す様子を見て、このままで大丈夫かなと心配をしています。
 以前に比べると最近は遅刻する生徒は減っています。でも、集会がありいつもより少し早く登校しなければならないときの集会遅刻はなかなか減っていません。意識して遅刻をしないようにしてほしいと思います。また、日が暮れるのが早くなってきていますので、部活動を終えて下校するときは、明るい道を選び複数人で帰るようにしてください。下校の際は、道いっぱいに広がらずに歩いてください。特に今日のような雨の日は傘をさしているので気をつけましょう。
 自転車に関する道路交通法が11月から改正され、自転車運転中にスマホ等を使用する「ながら運転」の罰則が強化されます。
画像1 画像1

体育祭全体練習

5.6時間目に全学年で体育祭の練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)本日の給食

ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
白桃
牛乳
〈ひじきドレッシングの作り方〉
1.ひじきをもどして、からいりする。
2.砂糖、塩、米酢(こめず)、うすくちしょうゆで味付けをして、最後に綿実油を加える。
今日の給食では、キャベツとあえています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま

進路説明会

非常変災害時の措置について

学校経営計画