11/12 ありがとう

画像1 画像1
 1月から12月まで12ある月にはそれぞれ異名があります。
「11月」の異名は何かわかりますか?

正解は「霜月」です。
「霜が降る月」という意味です。今年の夏は記録的な猛暑で、11月に入っても夏日近く気温が上がる日があったり、「霜が降る月」とは到底程遠いですね。
ただ、確かに先週ぐらいから朝晩は寒くなってきました。

さて、「寒い」の反対語は何でしょう?

正解は「暑い」です。
「大きい」の反対語は?

正解は「小さい」です。
では、「ありがとう」の反対語は??


…正解は「当たり前」です。

「有ることが難しい」の反対なので「当たり前」。
皆さんはどんなときに「ありがとう」を言っていますか?


「ありがとう」
口にすることは決して難しい言葉ではありません。皆さんが健康に生活し、何不自由なく学校に通えていることは、当たり前ではないですよ。
先生に、クラスメートに、そして家族に、『笑顔を添えたありがとう』をたくさん伝えてください。

11/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・ごはん
・ジャージャンどうふ
・チンゲン菜のオイスターソースあえ
・まっ茶白玉のきな粉がけ
・牛乳

11/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・かやくご飯
・さごしのごまじょうゆかけ
・すまし汁
・大豆の煮もの
・牛乳

11/8校外学習(1年生)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな怪我もなく、無事に全行程を終えて帰校しました。

11/8校外学習(1年生)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 45分授業
1/22 12年専門委員会
1/23 3年私立出願(4限学活・給食)
1/24 5・6限 2年百人一首大会

月行事予定

学年通信

その他・おしらせ