無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◯今日
金曜日は、強い寒気の影響で、日本海側では雪が続き、さらに積雪が増えるということです。マフラー、手袋、ウインドブレーカーなど防寒対策をお願いします。

おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

●レーズンパン

●牛乳

●あじのレモンマリネ

●てぼ豆のスープ煮

●白桃(カット缶)

●発酵乳




 あじには、筋肉や血液をつくるたんぱく質や、脂質、ビタミン類などが含まれています。

 あじの脂質には、脳の働きを活性化するDHA(ドコサヘキサ

エン酸)や、動脈硬化や高血圧を防ぐEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれているのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年はへび年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◯今年の干支は巳。巳年に生まれた人は、蛇のように知恵深く、粘り強い性格を持つと言われています。
◯蛇は古代から再生や永遠の象徴とされ、皮を脱ぎ捨て新たな姿に生まれ変わる姿がその象徴となっています。
◯こうした意味から、巳年は新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年とも解釈されています。

◯蛇は金運の象徴でもあります。

1月9日 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◯おはようございます。
◯今日から
10日にかけて大雪に警戒と気象庁が発表しています。特に日本海側は警戒しておかねばならない程の大雪だそうです。1月に入って寒いですし、世間ではインフルエンザも流行していますから、手洗い、うがい、マスク着用に注意しておかねばなりませんね。

◯1、2年生は、チャレンジテストです。大阪府下全中学校においてテストが行われています。

◯3年生は5回目の実力テストです。5回も実力テストをやってきたんですね。もう1日がんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 2年生百人一首大会
1/24 新入生保護者説明会

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ