今日の授業☆3年生理科1月16日
日食と月食について学習しました☆
写真は、「満月のたびに月食が起こらない理由」や「同じ並びなのに、皆既日食と金環日食の違いが生じるのはなぜか」といった課題について、生徒たちが意見を出し合いながら解決に取り組んでいる様子です。活発な意見交換を通して、天体現象への理解を深めていました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生音楽科1月16日![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生数学科1月16日
三平方の定理の復習を行った後、その「逆の定理」について学習しました☆授業では具体的な例題を通じて、三平方の定理がどのように活用できるかを確認し、生徒たちの理解がさらに深まった様子でした。意欲的に問題に取り組む姿が印象的でした♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子☆1月16日![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆3年生数学科1月14日
先週実施された第5回実力テストの結果が返却されました☆
先生による解説のあと、生徒たちはお互いに教え合いながら学習に取り組んでいました。協力しながら理解を深める姿が印象的でした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |