ジャンボかるた大会
昼休みに、子どもたちが楽しみにしていたジャンボかるた大会が、縦割り班ごとに行われています。縦割り班のお兄さん、お姉さんが、低学年の子たちと協力してかるたを取りに行きます。広い講堂の中で、かるたを見つけた時はペアで大喜び!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
1月21日
「豚肉と金時豆のカレーライス はくさいのピクルス 棒チーズ 牛乳」 ![]() ![]() つくって、つかって、たのしんで
4年生の図画工作の学習では「つくって、つかって、たのしんで」に取り組んでいます。板に線を引いていろいろな形をつくり、組み合わせ方を工夫して作品にします。今回は設計図をかいたり、板に線を引いたりしました。学習が進むと、のこぎりを使って板を切っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
1月20日
「あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 白桃(カット缶) コッぺパン みかんジャム 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月の読み聞かせ
1月の読み聞かせがありました。
思わず笑ってしまうお話や、次がどうなるのか聞き入るお話など、色々な作品と出合えています。 今月の読み聞かせリストです。 📖1年い組 「パンダ銭湯」(tupera tupera) 「おやおや、おやさい」(石津ちひろ文/山村浩二絵) 📖1年ろ組 「てぶーくろ」(ガタロー☆マン) 📖2年い組 「くまさぶろう」(もりひさし) 📖2年ろ組 「おもちのきもち」(かがくいひろし) 「十二支のゆらい (CDえほんまんが日本昔ばなしより)」(川内彩友美編) 📖3年い組 「てぶくろがいっぱい」(フローレンス・スロボドキン文/ルイス・スロボドキン絵) 📖3年ろ組 「きみはほんとにステキだね」(宮西達也) 📖4年い組 「おーい でてこーい」(星新一) 📖4年ろ組 「じぶん」「ともだち」(レイス・クリスチャンソン作/にもんじまさあき訳) 📖5年い組 「日本の川 よどがわ」(村松昭) 📖5年ろ組 「サーカス」(ピーター・スピア) (今月は6年生への読み聞かせはおやすみ) 次回の読み聞かせは、2月5日(水)の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |