しあさって(11月4日)はどんな日ユネスコ憲章の正式名称は、「国際連合教育科学文化機関憲章」と言います。 「ユネスコ憲章記念日」の制定の由来は、1946年にユネスコ憲章が発効され、国連教育科学文化機関(UNESCO)が発足されたことです。日本は1951年7月2日にユネスコに加入しています。11月4日の「ユネスコ憲章記念日」は、日本独自の記念日です。 ユネスコ憲章では、平和の理念が掲げられています。そのため、国連教育科学文化機関は世界中の人々に対し、人権や基本的自由を尊重するための教育や文化を通して互いに協力し合うことを促進する取り組みを実施しています。 文部科学省 https://www.mext.go.jp/unesco/009/001.htm あさって(11月3日)はどんな日今週の児童朝会でお話ししたように、文化の日 (ぶんかのひ)は、日本の国民の祝日の一つです。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定されました 「文化」とは、「人が作り出した生活の仕方」「人が作り出した価値のあるもの」です。今のように私たちが豊かに生活できるのは、豊かな「文化」のおかげです。「文化」は国によって違います。だから、お互いの「文化」を大切にすることが大事です。 生魂小学校も歴史と伝統を重んじ、来年は150周年を迎えます。まさに150年の文化を紡ごうとしています。 これからも生魂小学校の文化を築いていきましょう! 今日(11月1日)の給食は?令和5年度 学校給食献立コンクール最優秀賞 今日の給食は ・ジャージャンどうふ ・チンゲンサイのオイスターソースあえ ・まっちゃしらたまのきなこがけ ・ごはん ・ぎゅうにゅう です。 献立を考えた児童は、「世界の料理について調べ、中国料理の献立を考えました。 『ジャージャーンどうふ』は『家常どうふ』と書き、家庭で常によく食べられているとうふ料理です。 これに中国料理でよく使われるオイスターソースのたれをかけたチンゲンサイのあえもの、中国でも食べられている白玉団子を使った、彩の良いデザートを組み合わせました。」 とねらいを話したそうです。よく考えられていますね。 校内オリエンテーリング表彰式
10月31日(木)
火曜日に実施した校内オリエンテーリングの結果を児童集会で発表しました。1位の班は、ゲームポイントに加え、チームワークポイントも高かったのですが、きちんとあいさつをし、並んで歩くことを心がけたようです。どの班も、6年生がリーダーシップを発揮していたので、その姿を見た5年生が、来年度はそのリーダーシップを引き継いで頑張ってくれることでしょう。 【1年6年】音楽交流会3生魂っ子421 ♪ ドキドキ わくわく サプライズ (^^♪ 最後に教職員からのサプライズ演奏のプレゼントがありました。 音楽担当の谷井先生と、なかよしの担当の黒葛原先生と、管理作業員の坂田さんの3人で、「Over the rainbow」と「オトナブルー」を演奏してくださいました。 3人が奏でる音の美しさとリズムをみんなで楽しむことができました🎵 |