1月20日(月)3年生社会見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)3年生社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月) 給食![]() ![]() 筑前煮 ツナとキャベツのごまいため 黒豆の煮物 ごはん 牛乳 ★黒豆★ 黒豆はおせち料理の一つです。 黒豆には「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。おせち料理は一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。 1月17日(金) 給食![]() ![]() はくさいのクリーム煮 あつあげのピリ辛じょうゆかけ 豚肉とさんどまめのオイスターソースいため コッペパン みかんジャム 牛乳 ★牛乳★ 牛乳には、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質のほか、ビタミン類などが含まれています。 主に体をつくるもとになる赤のグループの食品です。 1月16日(木) 給食![]() ![]() 鶏肉のおろしじょうゆかけ 一口がんもとじゃがいもの煮もの みずなの煮びたし ごはん 牛乳 ★みずな★ 京都で昔から栽培されていた野菜です。京都では、「みずなが店に出るようになると、冬本番」といわれています。 寒さが厳しくなる冬が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。給食では、年に1回登場します。 |
|