きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

12月5日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳です。

 鶏肉の甘辛焼きは、砂糖やみりん、しょうゆなどで甘辛く下味をつけた鶏肉は、よく味が染み込んでいて、とてもやわらかくジューシーでした。
 みそ汁は、はくさいやうすあげ、にんじん、あおねぎなど具だくさんで、ボリューム満点のみそ汁でした。
 だいこんの煮ものは、旬のだいこんはとても甘くて、じっくりと煮ていておいしかったです。

 だいこん
だいこんの根の部分には水分が多く、かぜを防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維なども含まれています。
また、食べ物の消化を助ける働きもあります。

くすりの正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校薬剤師の吉田先生による「くすりの正しい使い方講座」がありました。
身近にある「くすり」ですが、正しい使いかたをしていないと、効果が発揮できないことがわかりました。
 また、薬物乱用についての話もしていただきました。

国語 詩を味わおう

画像1 画像1
画像2 画像2
金子みすずさんの「犬」という詩を視写しながら、最後の一文を想像し考えるという授業をしました。

詩人の使う表現の工夫「文末」「対比」「リズム七五調」を確認しながら読みとっていきながら、詩人の言葉の選び方や表現の豊かさに驚きました。

12月4日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、中華おこわ・卵スープ・きゅうりのピリ辛あえ・黒糖パン・牛乳です。

 中華おこわは、もち米に焼き豚、くり、しいたけを混ぜ合わせ蒸し焼きにした1品で、モチモチした食感でボリューム満点でした。
 卵スープは、ふわふわの卵でとじたスープは、具だくさんで体が温まり、とてもおいしかったです。
 きゅうりのピリ辛あえは、ラー油のピリ辛さがアクセントになっていて食べやすかったです。

 おこわの由来
昔は、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯」と呼びました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」とよばれるようになったといわれています。

5年 社会 これからの日本の工業生産について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタがすすめるウーブンシティや2025大阪万博など、工業の発展にともない未来の街のあり方や技術の進歩を感じる機会や場所があります。

これからの日本の工業生産は、どのように発展していくのか。
SDGsの中から環境、安全、技術協力、働きやすさ、外国との関係に注目して考えを出し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ