6年 運動会練習

画像1 画像1
本日最後の運動会練習が終わりました。約3週間の間でしたが、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいました。これまでの成果を発揮しましょう!
〜舞い踊れ個性無限大!〜

ひら☆らの通信 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、委員会活動がありました。
今回の委員会も、運動会に向けての活動と通常の活動でした。
5.6年生のみなさんが、運動会が成功するように、考えながらお仕事をしています!本番までの、準備、練習は大変だと思いますが、よろしくお願いします!

ひら☆らの通信 運動会スローガン

画像1 画像1
今年のスローガンは、
『競技に全力!応援全力!平小ピース』です!
みんなで、ピースがいっぱいになるような運動会にしようね!

ひら☆らの通信 運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も全体練習がありました。閉会式の練習や、応援の練習をしました!
各学年の練習も仕上げに入っています。本番が楽しみです。

5年生 障がい理解教育

画像1 画像1
5年生では、視覚障がいや身体障がいなどの目に見える困りのある人ではなく、目に見えない困りのある人について学びました。
みんなが過ごしやすい教室・学校にするために大切にしていきたいことは何か、班の友だちと考えクラスで発表しました。子どもたちからは、「相手の思っていることを聞いて、困ったことがあるなら聞く。」「困っている人がいたら、『何があったの?』みたいに、やさしく声をかける。」「その人の気持ちになって考えやさしく声をかける。」といった意見がたくさん出ました。思いやりにあふれる5年生、みんなが過ごしやすい教室づくりができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 全学年4時間授業 給食後下校
1/23 避難訓練(地震・津波)  3年クラブ活動見学(6時間目)
1/24 新1年生入学説明会(15時より体育館にて)
1/27 5年社会見学(2クラス)  2・4・6年かけ足週間(〜31日まで)