5年生 体育科

画像1 画像1
 5年生では、熱中症に気をつけて水分補給をしながら、体育科でマットの学習をしています。「もう一回!」「つぎは勢いをつけてみよう」開脚後転や側転、壁倒立などさまざまな技にチャレンジしています。

4年生 柴島浄水場へ行ってきました

画像1 画像1
天気にも恵まれ、とても暑かったですがスタッフの方の話を真剣に聞いているこどもたち。淀川の水がどうしたらきれいな水になるのか、さまざまなくふうがされていることを学びました。
実験では、活動を通して水がきれいになっていくのを間近に見て、知ることができ興味がより深まっているようです。
社会見学では、学校内の学習だけでは経験できない貴重な体験をすることができました。

6年 おはなしたからばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日に平野図書館よりボランティアの方々が読み聞かせ(おはなしたからばこ)に来てくださいました。テーマは「戦争・平和」についてです。テーマ以外にも、絵本を反対にしても影絵として読める話やカエルをやめたいカエルのお話などユーモア溢れるお話を楽しく紹介していただきました。子どもたちも、真剣にそして、楽しんで聞いていました。
これからもいろいろな本と出会って、読書を楽しんで欲しいと思います。

ひら☆らの通信 

画像1 画像1
今週こんなことがあったよ。
放課後、渡り廊下を歩いていたら、、、
きれいなにじが!

ある日、トイレに入るとトイレットペーパーがきれいにたたまれていて。すてきな心づかいにほっこり。
うれしい、あったかい気持ちなりました。

ひら☆らの通信 委員会活動(アルバム写真)

画像1 画像1
2学期最初の委員会活動がありました。
5.6年生のみなさん、2学期も学校のためによろしくお願いします!

そして、6年生の卒業アルバム用の写真撮影もありました。ひとつひとつの時間をみんなと大切に過ごしてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 全学年4時間授業 給食後下校
1/23 避難訓練(地震・津波)  3年クラブ活動見学(6時間目)
1/24 新1年生入学説明会(15時より体育館にて)
1/27 5年社会見学(2クラス)  2・4・6年かけ足週間(〜31日まで)