黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

外国語活動

世界の子どもは、学校にどんなものを持っていっているのかな?

英語で表現されている持ち物の名前を聞き取り、教科書に書き込んでいます。

日本との違いに驚いたり羨ましがったり…
画像1 画像1

次回は・・・

次回の学級会の議題が紹介されています。
一人ずつが議題についてじっくり考え、学級会に臨めるようになっています。
画像1 画像1

孫の手

夏休みの自由課題で作った「孫の手」は、指が動く優れものです(^-^)
画像1 画像1

漢字の学習

姿勢を正して、一画ずつ丁寧に書いています。
画像1 画像1

国際理解教育

ソンセンニムから、韓国・朝鮮の文化について教えてもらいました。

座り方にも日本との違いがありました。
韓国・朝鮮では、女性は直ぐに立ち上がれるようにと「膝を立てて」座るそうです。
実際にやってみた子どもたちは、「立ち上がりやすい」と感想を言ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 13:40頃下校
1/22 クラブ活動
1/23 6年中学校部活動見学 スクールカウンセラー来校

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他