学習参観(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、生活の学習「みんなであきをたのしもう」

常磐会学園大学見学

常磐会学園大学に見学に行かせていただきました。優しい大学生の皆さんが案内をしてくださり、図書館や、美術室など見学しました。小学校と違って、様々な施設がありとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「光のせいしつ」の学習です。虫めがねで日光を集めると、どうなるかという実験です。日光を集めるとけむりが出て、日光の力の強さにびっくりです。

11月12日の給食

画像1 画像1
 ウインナー、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマン、しいたけ、しめじを炒め、ゆでたスパゲッティを加えてさらに炒め、塩、こしょう、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけしたスパゲッティです。きざみのりをかけて食べました。
 冷凍のカットコーンを焼いた焼きとうもろこしと固形チーズです。


  ≪こんだて≫
  ・ウインナーときのこの和風スパゲッティ
  ・焼きとうもろこし
  ・固形チーズ
  ・ミニコッペパン
  ・牛乳

5年長吉公園秋のクリーンキャンペーンに参加しました(地域交流)

1学期に認知症サポーター養成講座でお世話になった長吉西デイサービスセンターCASAの皆様のご協力で、センターを利用されている皆様と一緒に長吉公園の清掃活動を行っています。5年生が7名ずつの6班に分かれて、11月11日から11月23日の長吉公園秋のクリーンキャンペーンの期間中に、1日1グループずつ、順番に公園清掃に参加していきます。どなたも子ども達に気さくに声をかけていただき、和やかな雰囲気で楽しく活動することができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 避難訓練 給食週間 給食後下校
1/22 給食週間 (避難訓練予備日) 英語モジュール
1/23 給食週間 児童集会(給食委員会発表)
1/24 給食週間 2年メグミルク出前授業
1/27 手洗い強調週間 スクールカウンセラー来校日
長吉出戸小学校