各種委員会(1月20日(月))
今日の放課後は各種委員会がありました。3年生にとっては中学校生活最後のの委員会活動でした。ある委員会では委員会活動で得たことや後輩にメッセージを送っていた委員会もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食の様子(1月20日(月))
今日は新東三国小学校が1月18日(土)イングリッシュデイの代休のため給食がありません。今日はお弁当を持参しています。朝早くから準備をして頂いた保護者の方に感謝しましょう。午後からの授業も集中して取り組みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生技術の授業(1月20日(月))
1年生の技術の授業は「材料と加工の技術」について学習しています。実習ではイージーラックの作成を行います。先だって糸のこ盤やベルトサンダーの使い方を学習しました。更に両刃のこぎりや、その他工具の正しい使い方についても学習しました。来週からの実習でいかすようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生美術の授業(1月20日(月))
2年生の美術の授業では「日本の和に触れよう」について学習しています。襖絵のデザインをChromebookで調べ、プリントに下書きを進めています。検索して作品に取り入れるデザインを探しています。下書きのプリントの提出期限は27日です。素晴らしい作品の完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生理科の授業(1月20日(月))
2年生の理科の授業の様子です。「電圧と電流の関係」について学習しています。今日はオームの法則について先生から説明がありました。様々な公式がでてきています。しっかり覚えましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|