4月23日(火)今日の給食![]() ![]() ・おさつパン ・ビーフシチュー ・さんどまめとコーンんのサラダ ・あまなつかん ・牛乳 です。 「あまなつかん」 あまなつかんは、なつみかんから生まれました。 正式名称は「川野ナツダイダイ」と言います。その理由は…… 4月22日(月)ワールドクラス開講式
今日の放課後はワールドクラスの開講式がありました。
みんなの自己紹介と、活動の説明を行いました。 校長先生からは、それぞれの国の「あいさつ」についての話がありました。 (担当:上村) ![]() ![]() 4月22日(月)今日の給食
今日の給食です。
・鶏肉とじゃがいもの煮物 ・あつあげの醤油だれかけ ・紅鮭そぼろ ・ごはん、牛乳 です。 「朝食をおいしく食べるには」 早寝早起きを習慣づけましょう。朝の時間にゆとりを持ちましょう。 夕食は早めにすませ、夜食は控えめにし、食べるときには消化の良いものにしましょう。 (教頭より) ![]() ![]() 4月22日(月)生徒集会
生徒集会を行いました。
初めに、今年度の前期学級役員認証式と、先日のソフトテニス部の表彰伝達を行いました。 〈校長先生より〉 またGWという少し多めの休日が近づいて来ています。 今週も一週間しっかりとがんばりましょう。 今年度着任されたソンセンニムを紹介します。 〈キムソンセンニムより〉 今年度も、東生野中学校の担当になりました。 よろしくお願いします。 韓国朝鮮へルーツのある方は是非朝文研の活動に来てください。 〈長峰先生より〉 今日は国際クラブワールドクラスの開講式を行います。 海外へルーツのある生徒の参加を待っています。 今年の朝文研の開講式は少し遅くなりますが、5月20日に行います。 〈生徒会より〉 明日は生徒専門委員会があります。 1年生の人は時間と場所を確認して、遅れないように来てください。 〈後藤先生より〉 今週水曜日から昼休みの図書室開館が始まります。 利用には、予約が必要です。職員室前で予約を書いてください。 (教頭より) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)ソフトテニス部
21日(日)に本校で、第4ブロックのソフトテニス部の団体戦(市予選会)が行われました。
途中から、天候が崩れましたが、なんとか試合は終了しました。 東生野中学も市大会へコマを進めました。 2日間会場運営へのご協力ありがとうございました。 (顧問一同) ![]() ![]() |
|