12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

10/16 運動会全体練習 1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けての練習が各学年で進んでおりますが、今日初めて全学年で集まっての全体練習をしました。
 座る場所など初めの隊形の確認、入場、、開会式での校歌など本番通りに練習をしていきました。放送担当のマイクの声が本当にきびきびしていて、カッコよかったです。
気持ちの良い全体練習となりました。

1年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいお弁当ありがとうございます。

1年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの動物を見る事ができました。

1年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天王寺動物園に行ってきました。

3年2組 算数授業 「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中心が書かれていない円の 中心をどうやって見つけるかという課題に対して子供たちが 試行錯誤しながら、その方法をを考えていくという「思考力を鍛える」授業でした。

「円の半径は何センチですか?」という問題に子どもたちはすぐわかると考えましたが、よく見てみると直径も半径も中心点も何も書かれていない円の半径を求めるのはとても難しいんじゃないかと気づいた子もいました。

 この問題を解くには「円の中心を見つけなければならない。」ということを全員に確認した後、では、「円の中心を見つけるためにどうすればいいのか」について考えました。

 子どもたちは ノートの円に定規を当てたり 先生から配られた円の折り紙を折ったりしながら円の中心点を見つけるために思考錯誤しました。隣近所の友だちと自分の考えたことを話したり聞いたりしながら確かめ合っていました。相談しながら自分の考えを広げ、深めていきました。

 やはり円の紙を折ることで円の中心点が見つけられるという考え方が目立ちましたが、中には円にたくさんの直線を引いていちばん長いのが直径であるという考えを発表している子もいました。

 高倉小学校では、平成29年度からずっと全国学調の算数科の正答率が向上しております。その一因として、今日のような授業があるおかげだと思いました。本校児童の強みである「対話力」が今日の授業でも活かされていました。子ども自身が考えたことを表現し、発表する活動が盛り沢山の授業でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のやくそく)