学力経年調査(3年生から6年生) 12月3日(火)
3時間目は、「社会」でした。
4年生の社会の問題は、大阪府の地形や産業、天神祭りなどについて出題されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学力経年調査(3年生から6年生) 12月3日(火)
今日と明日は、3年生から6年生の学力経年調査です。
2時間目は「国語」でした。どの学年も、1問目に聞き取りの問題があります。話し合いの様子や発表の中身をメモを取りながら聞いてから問題に取り組みます。どのクラスも、落ち着いて取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語短時間学習 12月3日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 教室の前を通ると、「ABCの歌」や「Old MacDonald Had a Farm(ゆかいな牧場)」などの歌や、月や曜日を英語で言う練習をしたりしている声が聞こえてきました。 2年生 えきたんけん 12月2日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 券売機や改札機についていろいろ見せていただいたり、質問をして駅員さんの仕事について教えていただいたりしました。いろいろな人が使いやすいようにたくさんの工夫があることが、分かりました。 紅葉とザクロ 12月2日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3号館の出入り口前のある「ザクロ」も赤く色づき、おいしそうに熟していました。 |
|