1月22日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
三年生、昔の生活体験で七輪を使っておもちを焼きました!見守り隊の方や地域の方を先生として招いて、火の起こし方などを教わりました。
うちわをしっかり仰いで火を起こし、おもちを乗せてからは、焦がさないように気をつけながらおもちを焼いていました。
みんな、美味しい。美味しい!と、とても喜んでいました。お手伝いしていただいた皆さま、どうもありがとうございました!

1月21日本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。五年生家庭科の学習で、お米を炊く調理実習を行いました。
米研ぎから、給水、最後の蒸らしの工程まで、じっくり時間をかけて行なっていたので、どの班も上手に炊くことができていました!とてもおいしかったようで、おかわりをして食べている子がたくさんいました!

1月20日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間スタートしました!本日の様子です。
六年生、本庄中学校で部活動体験を行いました。運動部や文化部など、一人ひとり興味のある部活動を経験させていただきました。
自分たちもあと3ヶ月もすれば中学生になるという意識をもって、卒業するまでがんばってほしいと思います!

1月17日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
六年生体育科「サッカー」の学習をしています!
今日も風が強く、はじめは寒そうにしていた子どもたちも、途中からは汗をかきながら一生懸命ボールを追いかけていました!みんなとても笑顔で活動していたのが、印象に残りました。

1月16日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です!
一年生、生活科の学習で「たこあげ」を行いました。雲一つない真っ青な空に、子どもたちの白い凧が上がっていて、とてもきれいでした。
風も強く、見ている方は寒かったのですが、子どもたちはその風を味方にして、凧が高く上がっていることをとても喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 歯磨き指導2年 もち焼き体験3年
1/23 ICT支援員
1/24 研究発表会場校(1) 14時35分下校
1/27 集会 英語活動1年
1/28 環境委員集会 C−NET 本庄中体験授業6年

学校評価

学校便り

学校からの手紙

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

非常災害時の措置について

お知らせ

大阪市いじめ対策基本方針