【1年】1時間目のようす
今朝の1年生の教室では、図工の作品のいいところみつけをしたり、テストやテスト返しをしたりしていました。年度末に向かう時期の学習内容でもあります。
![]() ![]() 【5年】5時間目のようす
テストをしたり、学活で児童会の話し合いやクラス活動をしたり、音楽室でみんなで歌ったり…。時間を大切にして学習活動を進めています!
![]() ![]() 【2年】2時間目のようす
運動場で体育をしたり、図工で粘土をしたり、音楽にあわせて手拍子したり…。元気に学校生活を送っています!
![]() ![]() 公開授業のようす
教職員の授業力向上と教育活動の充実を目指して、授業公開を行いました。
本日は、大阪市総合教育センタースクールアドバイザーの山野先生にお越しいただき、指導助言をいただきました。 これからも児童の成長を第一に考え、教育の質をさらに高めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】第43回オリエンテーリング2
オリエンテーリングは競技です。スポーツマンシップに則り、ポストを探して広い長居植物園を駆け巡ります。一生懸命な長居小の子どもたち、とても素敵です!
ゴール地点では、保護者・地域の皆さまが出迎えてくださいました。目標を達成できた嬉しさ、友だちの記録を讃える優しさ、ポストにたどり着けなかった悔しさなど、いろいろな気持ちがいっぱいの素晴らしいオリエンテーリングでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |