○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

悔いなき毎日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年1月9日(木)冬休みあと始まりの会
 さあ!新年最初の日!寒さに体を丸めながらも、ニコニコ顔の子どもたちが正門を通過していきます。
 「おかえり」「ただいま」で始まった始まりの会。最初に新しい仲間の紹介がありました。
 伝えたいメッセージは2つ!
ひとつは、
「今学期私が特にがんばる『3つの風船』を決めよう!」
自己目標を持ち続けて、いつも意識できるよう、みんなで確かめ合いました。決めた風船は後ほど玄関掲示で発表します!
ふたつめは、
「文部科学省に物申そう!」
昨年末に、次の学習指導要領見直しに子どもたちの声を聴く企画が公表されました。
オンライン参加できる子どもの数は近畿地方で30名!とても狭き門ですが、エントリーしなければ権利はありません!

「自分たちの学校を変えるのは自分」
「学校はあるものでなくつくるもの」

「やってみよう!と思った子どもたちは、お家の方に相談して、エントリーしてみてください!」と投げかけました!

詳細は本日持ち帰るお手紙でご確認ください。ぜひ!子どもたちのチャレンジを応援してください。よろしくお願いします。

さあ!今年度ラストの学期になります。これからの3ヶ月はジェットコースターのようにあっという間に過ぎ去っていきます。悔いなき毎日を送りましょう!

なーんだ?

画像1 画像1
令和7年1月8日(水)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
インフルエンザがまだまだ広がっていますね。手洗いやうがいを忘れずに、自分の体を守ろうね!

では問題です!

「道にまよったら食べるケーキって何ケーキかな?」

わかったかな?
答えは明日ね!

なーんだ?

画像1 画像1
令和7年1月7日(火)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
昨日は久方ぶりの雨の1日でしたね。
早寝早起きしてますか?
そろそろ準備だよ!

では問題です!

「会うとかならずけんかをするカタカナ2文字ってなーんだ?」

わかったかな?
答えは明日ね!

なーんだ?

画像1 画像1
令和7年1月6日(月)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
さあ!あとわずかで学校が始まりますよ!楽しみですか?楽しみですよね?

学校は楽しいところではない、楽しくするところでしたよね!

元気なみんなに会えることを楽しみにしています!

では、問題です!

「赤組、白組、どっちの組も持っているおかしってなーんだ?」

わかったかな?
答えは明日ね!

なーんだ?

画像1 画像1
令和7年1月5日(日)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
冬休みもあとわずかですね。
体調をしっかりと整えて新学期の準備をしようね!

では、問題です!

「自分のお母さんってどんな性格?」

わかったかな?
答えは明日ね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 クラブ活動
ICTアシスタント訪問
かけ足タイム
1/23 6年卒業遠足(キッザニア)
スマイル集会
かけ足タイム
1/24 スクールカウンセラー
かけ足タイム
わかたけタイム
1/27 かけ足タイム
1/28 かけ足タイム
C-NET

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価

長原NAVI(学校要覧)