瑞光中学校ホームページへようこそ!

私立高校出願

画像1 画像1
今日、3年生はいよいよ私立高校の出願です。
今は郵送での出願となっていますので、絵のように学校までは行きませんが、いよいよ入試本番まであと少しですね。

試験当日、実力を発揮し、良い結果が出ることを期待しています。

校内のようす

画像1 画像1
正門を入ってすぐの左手の掲示板に生徒の作品を展示しています。
とても上手に描かれた作品が掲示されていますので、学校に来られた際はぜひご覧ください。

今週もよろしくお願いします。

新しい1週間がスタートしました。

校長先生からは、
この土曜日曜には、大学入学共通テストや私立中学校の入試が行われていました。新聞にも共通テストの問題が載っていますので、一度見てください。各科目、ボリュームの多さや難しさに驚くと思いますが、高校ではこの問題が解けるように頑張っていくことになります。
ほかのニュースに目を向けると、ヒーロー戦隊が誕生して50周年、黒色の役を女性が務めることがニュースに取り上げられていました。また、ピンク色の役を男性が演じることも以前報じられていました。ちなみに、校長先生が小学生の頃は、男子が黒、女子が赤のランドセルを大半の生徒が背負っていました。皆さんは、これらのニュースをどのように考えるでしょうか。

生活指導の先生からは、
 地域での出来事の報告と、女子スラックス導入についてお話がありました。
 詳しくは、配布プリントをご確認ください。

生徒会からは、
 今月の目標は、「瑞光中学校の生徒であることを意識して悪いところがあれば自覚しよう」です。校則やルールを守り、自覚を持って行動ましょう。
また、今日1月20日は「大寒(だいかん)」といい、1年の間で最も寒くなる日です。気温が低くなると関節を痛めやすいので、マッサージなどをしてケアしましょう。しっかり寒さ対策をして体調に気をつけるようにしましょう。

とのお話がありました。

今週も頑張っていきましょう!
画像1 画像1

美術部

画像1 画像1
美術部の生徒からいただきました。
ありがとうございます。

かわいい作品ができました。

今週も、よろしくお願いします。

今年初めての全校集会、今週もよろしくお願いします。

はじめに、吹奏楽部の表彰がありました。
おめでとうございます。

校長先生からは、

1月17日(金)は阪神淡路大震災から30年になります。
ニュースなどで当時の被害の様子など目にした人もいると思いますが、ボランティアで復旧作業をする人が多くいたり、その頃からインターネットによる情報伝達などが急速に発達してきました。大きな災害を経験し、その教訓を生かし、さまざまなものが発達発展してきました。
南海トラフ地震の可能性についてもよく触れられていますが、みなさんも、地震への正しい知識を身につけ、災害への備えについても一度確認をしておきましょう。
 また、3年生にとっては、私立の受験が近づいてきています。充実した1週間を過ごし、良い結果になることを願っています。

生活指導担当の先生からは、
 登下校中のマナーや地域公園での過ごし方について注意喚起がありました。

生徒会からは、
 皆さんは、どのような冬休みを過ごしたでしょうか。
 あと2か月少しある3学期を実りあるものにするため、気持ちをきりかえて、今週は充実した1週間を過ごしましょう。

とのお話がありました。今週も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 3年4限まで、進路懇談
1/28 3年学年末テスト1日目(英理)