〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

3年生普通救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健体育の授業で、普通救命講習を行っています。

安全確認、意識の確認…手順を一つ一つ丁寧に確認しています。

初めて講習を受ける人は、胸骨圧迫の強さに苦戦する姿もありましたが、
みんな真剣に取り組んでいました。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、玉ねぎを加えて焼いた「鶏肉の甘辛焼き」、うすあげ・白菜・にんじん・青ねぎなどを煮た「みそ汁」、豚肉と大根を煮た「大根の煮物」、「焼きのり」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「おさつパン」、「さけのマリネ」、「肉団子と押し麦のスープ」、「りんご」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、煮立てた大根おろしをさばにかけた「さばのおろしじょうゆかけ」、とうふ・うすあげ・キャベツ・たけのこ・にんじんなどの「五目汁」、鶏肉を加えて煮た「小松菜の煮びたし」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「鶏肉の甘辛焼き」、「みそ汁」、「大根の煮物」、「焼きのり」などです。

興国高校面接練習

興国高校から、理事長 校長の草島先生、他2名の先生、3名の在校生が来てくださり、3年生に面接練習をしてくださいました。立ち方、座り方、お礼の仕方、面接での作法、受け答えなど、2時間、熱のこもったご指導をいただきました。
高校受験だけでなく、就職面接まで忘れないで活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部・作品展「おにぎりの中は何やっ展(なんやってん)」

画像1 画像1
 本校美術部では、12月3日から23日まで、錦秀会住吉区民センター内の区民ギャラリーにて作品展を開催しています。今回は展覧会名を「おにぎりの中は何やっ展」と銘打ち、みんなの個性(中身)を想像しながら鑑賞してもらう機会としました。文化発表会での作品を展示していますので、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 50分×6
1/23 3年私学出願(午後)
2年全国学力調査[理科]事前検証(6限)
50分×6
1/24 50分×5
新入生保護者説明会(15:30〜16:30)
1/27 50分×6
1/28 50分×6

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項

行事予定