1年 楽器を使ったよ![]() ![]() ![]() ![]() 30年前の大地震![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「大寒」。春夏秋冬の季節をさらに細かく区切ったひとつで、これから2月3日の節分の頃までが最も寒い時期とされています。インフルエンザなどが流行していますから、体調には十分注意してほしいと思います。 ところで、先週金曜日、1月17日は「阪神淡路大震災」という大きな地震が起きてから30年という日でした。この日を中心に新聞・テレビなどで当時の様子や、自然災害への備えなどの話題が取り上げられています。残念ながら、日本では地震は必ず起こる災害ですし、そのほかの災害でも大きな被害に見舞われることがあります。阪神淡路大震災では6400人以上の方が亡くなりました。この地震がきっかけで多くの人がボランティアに参加するようになったり、大切な命を守るためにどうすればいいかを改めて考えるようにもなりました。皆さんも今一度、おうちの人とも学校のお友達などとも災害への備えについて話し合ってみてください。 〇 保健室の先生から保健週間についてのお話、生活指導の先生から冬の服装についてのお話が、それぞれありました。 1年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)から24日(金)は保健週間です。
来週は保健週間です。メディア時間と睡眠時刻をお子さんと話し合う機会していただければ幸いです。1月の掲示は健康委員会が「手洗い」「睡眠」のクイズを作成しました。インフルエンザも流行する季節です。手洗い、うがい、十分な睡眠をとり乗り切りましょう。
![]() ![]() 3年七輪体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで協力して焼いたお餅は、とてもおいしかったです。 |