保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

ハッピーハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日東粉浜地域が主催するハッピーハロウィンが開かれました。世代を超えて、多くの方が仮装して参加されて、大いに盛り上がりました。東粉浜地域だけでなく、住吉区長をはじめ多くの関係諸団体の皆さんに支えていただき開催しています。

東粉浜幼稚園運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日、東粉浜幼稚園が本校の運動場で運動会を行いました。天候のため,一部できなかったプログラムもありましたが、子どもたちは、精一杯頑張っていました。

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日の給食は「鶏肉とさつまいものシチュー・はくさいのピクルス・かき(平核無柿)・コッペパン・イチゴジャム・牛乳」でした。
 今日はデザートに旬のかき(平核無柿)がつきました。小ぶりでしたが、甘味が強く、とてもおいしくいただきました。

1年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すききらいをしないでたべよう」をめあてに、食育の学習をしました。どうして好き嫌いをしてはいけないのか、食べ物に含まれている栄養について学びました。黄・赤・緑のグループの食べ物をバランスよく食べることの大切さについて考えることができました。

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日の給食は「さごしのしおこうじ焼き・みそ汁・えだまめ・ごはん・牛乳」でした。

 さごしは成長によって呼び名が変わる出世魚です。体調が50センチメートルまでをさごし、70センチメートルより大きいものをさわらと呼びます。今日は新食品として塩こうじが登場しました。さごしのしおこうじ焼きとしていただきました。くせがなくあっさりとした味わいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 C-NET5・6年 効果検証授業1年
1/24 給食週間24日〜30日
1/27 3年社会見学(くらしの今昔館・キッズプラザ)
1/29 卒業遠足(キッザニア甲子園) 2年出前授業(いのちの授業) 見守りday1・2年

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし