6年生☆修学旅行特別通信

画像1 画像1
ヒロシマに来て、平和集会をし、原爆ドームや資料館の展示物を自分の目で見ました。
そして、広島皆実高校のみなさんや、語り部さんとの出会いの中で、
「1日1日大切に過ごしたい」
「今以上が幸せだと思ってたけど、この今があることが幸せだと思えた」
「大阪に帰ったら、家族や平小の下級生に伝えたい」と、思いを受け止め、今の自分にできることを考えました。

6年生☆修学旅行特別通信

画像1 画像1
そして、平和を願いみんなで「折り鶴」の歌を歌いました。広島皆実高校の方のお話に、「今日のお話を聞いたことを、次はみなさんが伝えてください。」とありました。
今日知ったこと、感じたこと、考えたことを、自分の言葉で伝えていこうね。

広島皆実高校のみなさん、語り部のみなさん、今日は本当にありがとうございました!
宿舎に向かいます。

6年生☆修学旅行特別通信

画像1 画像1
画像2 画像2
資料館の見学の後には、広島皆実高校へ伺いました。
実行委員の人の挨拶、皆実高校の生徒会の方のお話の後、語り部さんのお話をお聞きし、質問をさせていただきました。
戦争はいかに怖く恐ろしいか、そして今平和であることに感謝していること、命があるのは当たり前ではないこと、をお話してくださいました。
その後に、皆実高校の方にも入っていただいて、グループに分かれ、平和とは何か、自分の言葉で思いを交流しました。

6年生☆修学旅行特別通信

画像1 画像1
次は、広島平和記念資料館の見学です。
「戦争はいやや」「なんでそんなことするんやろ」
今自分で受け止められること、感じたことを考えながら見学します。

6年生☆修学旅行特別通信

画像1 画像1
画像2 画像2
現地に到着後、平和集会をおこないました。
実行委員の人が、代表で平和へ願いを伝え、願いを込めて黙祷と折り鶴、最後に折り鶴の歌を捧げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 避難訓練(地震・津波)  3年クラブ活動見学(6時間目)
1/24 新1年生入学説明会(15時より体育館にて)
1/27 5年社会見学(2クラス)  2・4・6年かけ足週間(〜31日まで)