手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

1月23日 3年生 期末テスト

1月23日 3年生 期末テストがありました。
本日は私立高等学校の出願日です。
2限終了後、出願のある生徒は出願指導後出発します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年生 期末テスト

1月23日 3年生 期末テストがありました。
本日は私立高等学校の出願日です。
2限終了後、出願のある生徒は出願指導後出発します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

全校集会の様子です。

今日は、校長先生や2年生担当の先生からお話がありました。
3年生は、今週に私立出願、学年末テストに控えています。体調管理をしっかりしましょう。

校長先生のお話し>
 先日から大相撲の一月場所が行われています。よく知らない人もいるかもしれませんが、照ノ富士(てるのふじ) という力士について話をします。相撲は15日で8勝以上しないと昇進つまり上に上がることができません。勝ち越せば昇進し負ければ陥落します。しかし横綱は何場所負け越しても大関への陥落はありません。あるのは引退だけです。ケガをせずに勝ち続け、自分の責任と向き合い、日々重圧と戦うことになります。その横綱 照ノ富士が今場所で引退しました。横綱 照ノ富士の生き方について紹介します。涙を流すほどの厳しい稽古で才能が一気に開花し、若くして大関に昇進しました。横綱昇進も時間の問題と思われたが、強引に相手を引っ張り込む取り口が災いして右膝を負傷し、内臓疾患も重なって番付を転がり落ち始め序二段まで陥落することとなります。ここまで下がった人は引退するのが普通だが、どん底を知った照ノ富士は変わります。もう一度基本練習から始め元大関のプライドも捨て若い衆と切磋琢磨しました彼は、「いつやめても惜しくはない。納得できる終わり方をしたい」。そんな思いで真摯(しんし)に相撲に向き合って最高位を極めました。
 みなさんも、何かやろうと思い立った時には、強い気持ちが大切だと思います。時には上手くいかないことやしんどいことが出てくるかもしれません。そんな時には、強い気持ちをもってあきらめる前に粘ってほしいと思います。

呉先生のお話し>
 この土日に吹奏楽の大会を二つエントリーしていました。その中の、ソロコンクールであった出来事を話します。「ソロコン」は、主に吹奏楽の奏者が団体でなく単独で出場できる大会ですが、プロのピアニストの下で演奏を行うコンクールでは、顧問は袖で見守ることしかできません。曲が始まって演奏しないといけないところではなく、緊張のせいか大幅に早く演奏を始めてしまいました。私は心の中で「やってしまったー」と叫び頭を抱えましたが、ピアニストがあり得ないほど絶妙に合わせていただき奇跡的に事故を免れました。演奏後にピアニストに何故合わせることができたのかを聞くと、練習で同じ失敗があり、準備をしていたとのことでした。
 もしかしたら、またするかもしれないということで準備していたことがプラスに働いたのですが、準備で物事の成否が80%決まると言われます。我々の日常で準備しておかないといけないことは非常に多くあります。授業の準備・3年生は特に進路の準備、日々準備をして過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 島屋小学校餅つき大会 ☆ のお知らせ

次のように連絡が入っています。
餅のつき手を大募集!!
興味ある中学生は参加をお待ちしています。

島屋小学校餅つき大会
1月18日(土)
午前8時半受付
午後12時頃まで予定
島屋小学校ピロティにて
特別申込は必要ありません。
参加費100円

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、
豚肉と金時豆のカレーライス
焼きミニハンバーグ
はくさいのピクルス
棒チーズ
というラインナップ

新年初! 待望のカレーでしたが、今日のカレーを命名すると、
奇跡のブレンド! シェフのこだわりチーズ IN カレー

食べれば食べるほど、おなかがすいてくる。ハンバーグにチーズを乗せる割合も食べ手の楽しみの一つ。作り手の創意工夫を無駄にしてはいけないという緊張感を感じながら味わった。今日のカレーは特に、スパイスの香りと深みを感じる。クミン、ターメリック、コリアンダー、カルダモンがはいっているのだろうか、スパイスの複雑さがカレーに深みを与え、食欲をそそる。生徒の胃袋を完全につかむ逸品であった。

ミシュランでいう「世界中の星をかっさらう」とは、いいすぎだろうか。過言とは思えないグランメゾン給食室である。1950年から始まる給食の歴史が美味さを物語る。今日もごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 3年学年末テスト(社技家)
2限後下校、私立出願(軽食持参)
SC
1/24 3年学年末テスト(英国音)
1/27 2年MEXCBT事前検証(理)
a週
1/28 各種委員会(1、2月)3年生最終
第1回選挙管理委員会
1/29 特別支援キャリア支援実習

学校評価

部活動

校内配布文書(全学年共通)

いじめ防止基本方針

令和6(2024)年度 お知らせ(配布文書)