授業の様子
2年技術の授業の様子です。
防災について技術的観点から考察することをねらいとして、授業が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は、ご飯、鶏肉のおろしじょうゆかけ、一口がんもとじゃがいものみそ煮、水菜の煮びたし、牛乳でした。
「みずな」について 京都で昔から栽培されていた野菜です。 京都では、「みずなが店に出るようになると冬本番」といわれています。 給食では、年に1回登場するとのことです。 寒さが厳しくなる冬が旬の野菜です。関西以外では「京菜」と呼ばれることもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
1年社会の授業の様子です。
日本の様々な自然災害、日本で発生する自然災害は地形や気候とどのような関係があるか?防災について考えることをテーマに授業が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(木)
昼間はこの時期らしくない気温になりそうです。ただ、来週からはこの時期らしい寒さに戻ってくるとのことです。気温変化が大きくなるので、体調を崩さないよう気をつけましょう。
3年生は、学年末テスト2日目。教科は、国語と音楽。日頃の学習の成果を発揮します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() C-NETの方と一緒に授業を行っています。 |
|