1年生 国語の学習
物語文「おとうとネズミチロ」の学習です。
まずは、しっかり音読をします。 次に、主人公チロの気持ちになって読むために、「チロメダル」を首にかけてチロになり切ります。 最後は、考えたことをワークシートに書いて、みんなの前で発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市学力経年調査2日目
2日目は、算数・理科と、5・6年生は英語のテストでした。
![]() ![]() 大阪市学力経年調査1日目![]() ![]() 4年生 体育の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードルの代わりにダンボール箱を置いて40mを走ります。 リズムよく気持ちよくダンボール箱を跳び越しながら走るにはどんなことに気をつけたら良いのか考えます。 友達とアドバイスや励ましの言葉を交わして楽しく活動できました。 長なわ大会(中学年)
クラスによって声を合わせて跳んだり、励まし合ったりしながら楽しい大会でした。
今日は少し寒い日でしたが、その寒さも吹き飛んでしまうくらいの元気を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|