学習の様子 5年
理科「ものの溶け方」では、溶けたもの(食塩・ミョウバン)がどうなったのか調べていきます。
算数「割合」では、比べる量やもとにする量を確かめながら求めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
国語「自分なら、どちらを選ぶか」では、理由を吟味して考えを書くという学習をしています。
図工「版画」は安全に気をつけて彫刻刀を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子
駆け足・縄跳び週間では、時間いっぱい最後までしっかりと運動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
音楽「明日へつなぐもの」は、2部合唱の曲です。1・2組合同で心を込めて歌います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
算数「分数と小数」では、分数のたし算の方法について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|