心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

稲作 5年生

鳥よけのネットを管理作業員さんが付けてくれました。
日々、成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくフェスティバル

今日は、たてわり班でお店を出して遊びました。
子どもたちは、決められた役割をしっかり果たそうと頑張っていました。

【おみせ】
 ・ボーリング  ・1kgあて  ・ブラックボックス
 ・コイン落とし ・しゃてき   ・まとあて
画像1 画像1 画像2 画像2

小学生ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれ、暑さも本番の中、大粒の汗を流しながら子どもたちは、木川南小学校と神津小学校の連合チームで試合に臨みました。
結果は、見事に準優勝でした。
日頃の練習の成果だと思います。
暑さにも負けず本当によく頑張りました。
素晴らしい健闘でした。

6年 非行・犯罪被害防止教室

淀川警察署から非行・犯罪被害防止のお話をしに来ていただきました。
夏休みに向けて、安全に過ごすために大切なことを考える良い機会になりました。

明治製菓工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョコレートの原料についても学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 C-net 学校保健委員会(2)(6年くすりの正しい使い方講座)
1/27 健康づくり週間(1/31まで)
児童朝会「いのちについて考える日」
1/28 入学説明会 クラブ活動なし
1/29 4時間授業(13:50完全下校) 児童集会(環境委員会) シンキングタイム(モジュール)
1/30 シンキングタイム(朝学) 5年出前授業(スケートボード)予備日

学校協議会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体

令和7年度就学予定の方へ