心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

5年総合的な学習の時間

今日は、木川南米(きかわみなみまい)の脱穀です。
まず、藁から穂の部分だけを取り除きました。役割分担してがんばりました。
次に、管理作業員さんの手作りのこきはしを使ったり、お椀を使ったりして、穂からもみを取り除きました。もみが飛び散ったり、藁に残ったりと大変。
この後、もみすりへと続きます。早く食べたいのになあ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで楽しく芝生の上で遊んでいます。

縦割り遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかね、お弁当の時間です。
いただきまーす。

縦割り遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式

縦割り遠足6

画像1 画像1
あれー!
この人もしかして、、、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 C-net 学校保健委員会(2)(6年くすりの正しい使い方講座)
1/27 健康づくり週間(1/31まで)
児童朝会「いのちについて考える日」
1/28 入学説明会 クラブ活動なし
1/29 4時間授業(13:50完全下校) 児童集会(環境委員会) シンキングタイム(モジュール)
1/30 シンキングタイム(朝学) 5年出前授業(スケートボード)予備日

学校協議会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体

令和7年度就学予定の方へ