12月6日(金)の給食です。![]() ![]() 大阪市の給食では、揚げ物(フライ、てんぷら)、煮魚、つみれ汁、ごまめなどや、ミニフィッシュ、いもけんぴフィッシュ、カレーフイッシュといった製品などとして登場しています。 また、だしをとるためににぼしを使用することもあります。 ![]() ![]() JR東海出前授業![]() ![]() 12月5日(木)の給食です。
今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、 牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)の給食です。![]() ![]() 大阪市の給食では、大阪産(おおさかもん)と呼ばれている大阪で栽培、収穫されたきくなを使用しており、地場産物を学校給食で活用する取組の一つです。 ![]() ![]() 12月3日(火)の給食です。![]() ![]() ※マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味です。 今日の給食では、たまねぎをオリーブ油でいため、砂糖、塩、米酢、オリーブ油、料理用白ワインで味付けしたマリネソースを揚げたさけにからませています。 ![]() ![]() |