【3・4年】 夢授業 〜ブレイクダンス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、「KAKU」さんと「HAYATO1」さんをお招きして、ブレイクダンスの夢授業にのぞみました。テレビに出演された時の映像や、生パフォーマンスを見て、大きな歓声があがりました。

 基本的な動きを教えてもらった後、音楽に合わせて演技しました。「フリーズ」の固まるポーズもオリジナルで考え、みんなとても楽しそうでした。お二人の、今後のさらなるご活躍を期待しております。

【5・6年】 夢授業 〜ブレイクダンス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は夢授業で、世界的ヘッドスピンマスターのKAKUさんにお越しいただき、ブレイクダンスの基本的な動きを教えてもらいました。最初は表情が硬かった子も、デモンストレーションのダンスを見て、技を覚えていく中で、笑顔で楽しくのぞむ様子に変わっていきました。さすが高学年で、上達のスピードも速かったです。

 夢をつかむためには、あきらめずに挑戦すること、積極的に行動することが大切だと、自身の経験を通して話していただきました。学校生活にもつながることもたくさんあり、とても有意義な時間となりました。

今日の食材【うすあげ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、中学校:おさつチップス、ごはん、牛乳」でした。

 うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。油であげるので「油あげ」とも呼ばれます。


(写真:中)小学校サンプルケース

(写真:下)中学校サンプルケース

【2年】 食育 〜食べ物のはたらきを知ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は栄養教諭の先生から、食べ物のはたらきについて教えてもらいました。黄・赤・緑の3つのグループについて、給食に使われているものを考えながら学習を進めました。

 それぞれの栄養について教えてもらい、これからの給食でもより意識していただけそうです。苦手なものでも、少しずつ食べられるようになるといいですね。

【4年】 体育 〜ボール運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の様子です。準備体操のあと、ウォーミングアップで走りました。その後、相手が取りやすいパスの練習をしました。うまくキャッチできなくても、あきらめずに一生懸命にボールを追う姿がありました。今後の上達が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 新1年生入学説明会