1月24日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえです。日本では、主に2種類のサバがとれます。「まさば」は寒い時期に、脂がのりおいしくなり、「ごまさば」はおなかにゴマのようなものがあります。1年を通して脂の量や、味は変わりません。
今日は、9年2組の様子。手を合わせて「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日 今日の給食
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、カレーフィッシュです。
学校で提供される給食は、「食べ物を育てる人」、「食べ物を売る人や運ぶ人」、「献立を考える人や給食をつくる人」など様々な人の協力によってみなさんのもとに届いています。感謝の気持ちをもって食べましょう!と給食委員会から、本日、放送がありました。 今日は6年1組の様子。手を合わせて「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 つぼみスクール
本日4限目、ワコールさんに来ていただき、5年生に向けての出前授業を行っていただきました。体の成長についての学習で、子どもたちも真剣なまなざしで授業に取り組んでいました。ワコールの皆様、貴重な機会をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日 児童集会
今日の児童集会は「シルエットクイズ」でした。どの問題も絵のクオリティがすごい!かかりのみなさん、素敵なクイズをありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学校選択授業
今日の6限目、今年度最後の選択授業でした。どの講座もいつも以上に?真剣に取り組んでいました。写真は、「オリジナルグッズをつくろう」「脳トレ部屋」「書道教室」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|