給食の様子(3年2組)
12月13日(金)、今日の配膳は、おさつパン、カレーうどん、白菜のおひたし、ミニフィッシュ、牛乳です。『うどん』は、奈良時代に中国から伝わったお菓子である「こんとん」が始まりだといわれています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれました。「温飩」が「饂飩(うんとん)」になって室町時代に「うどん」と呼ばれるようになったといわれています。
![]() ![]() ほけんだよりの配布のお知らせ1年数学の様子
12月13日(金)、今日は、チャレンジテスト【過去問題】に挑んでいました。
![]() ![]() 1年生 スポーツ大会
12月12日(木)の5・6時限に体育館にて、ドッジボール大会が行われました。とてもハッスルしていました。
![]() ![]() 学校元気UP学習会
12月9日(月)放課後、被服室にて、2学期最後の自学自習の学習会が行われました。
![]() ![]() |