遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
地域と連携した防災学習
1/24の給食
【3年生】出会いふれあい教育「七輪体験」
1/23の給食
1/21の給食
1/20の給食
いいとこ見つけ強調週間が始まりました!
1月20日(月)全校朝会「いじめを考える日講話」
【6年生】算数科 マテマランドを探検しよう
1年生 3校交流会
1/17の給食
1/16の給食
偶数学年のかけ足チャレンジ
1/15の給食
【6年生】書写 書き初め
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【4年生】 体育の授業
4年生は体育の時間にマット運動に取り組んでいます。基本の技となる前転や後転を美しく回れるように練習中。傾斜ありのコーナーを設けるなど、習熟段階に応じて場を選ぶことができるように工夫していました。
ホームページにつながるQRコード
学校や区役所のホームページのリンクになるQRコードを正門インターホン付近、カウンセリングの部屋などに掲出しています。区役所からも教育関係のお知らせが多数発出されてますので、ぜひご覧ください。
12/10の給食
今日の献立は、ごはん、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、牛乳です。
今日は和の献立です。いわしのしょうが煮は、骨が柔らかくなるぐらいにしっかりと煮込まれています。骨があることによって魚に苦手意識を持つ子もいますが、しっかり噛むことで骨をあまり意識せず食べることができます。しっかり噛む意識づけにもなる献立です。
12/9の給食
12/9の献立は、コッペパン、中華おこわ、卵スープ、きゅうりのピリ辛あえ、牛乳です。
今日も美味しくいただきます。
【2年生】 鉄道会社の出前授業
2年生は、鉄道会社の方に来ていただいて出前授業をしていただきました。駅や鉄道会社の仕事について詳しく知ることができました。
9 / 102 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:89
今年度:32894
総数:428319
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/25
土曜授業【地域合同防災訓練】 引き渡し訓練
1/27
代休
1/28
C-NET かけ足(2・4・6年) たてわり班活動
1/29
九条南キッズカーニバル
1/30
児童集会 かけ足(2・4・6年) 6年中学校出前授業
1/31
かけ足(1・3・5年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 こども・教育関連の情報
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
非常変災時の措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
学校だより
令和6年度1月学校だより
令和6年度12月学校だより
令和6年度11月学校だより
令和6年度10月学校だより
令和6年度8・9月学校だより
令和6年度7月学校だより
令和6年度6月学校だより
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国学力・学習状況調査
令和6年度 「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
「学校いじめ防止基本方針」
学校協議会
第2回学校協議会議事録
第2回学校協議会案内
第1回学校協議会議事録
第1回学校協議会議案内
携帯サイト