きょうの給食
・鶏肉のからあげ
・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ 今日の給食メニューを見て、子どもが一言「今日のメニュー嫌いな子っているのかなぁ。」。 多分いるとは思いますが、ふだんよりはぐんと少ないでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 シーサー
【2組】
図画工作科で、土粘土を使ってシーサーを作りました。 シーサーと言えば、沖縄地方の守り神で、いかつい顔のイメージですが、みんなの作ったシーサーは、何とも言えない愛嬌がたっぷりです。 見ていて思わずほっこりする作品がたくさんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 かけあしタイム
今日は奇数学年のかけあしタイムです。
2回目なので、1年生もだんだんペースが分かるようになってきました。 走り終わったら、たくさんの子がどれだけ走ったかを言いにきてくれました。 みんな、よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 カミツキガメは悪者か
【1組】
国語科で、外来種を扱った説明文を学習した後に、それを生かしたリーフレットを作ります。 まずはどんな生き物がいるのかを調べて、その生き物を深掘りしていきます。 先生が、調べる時に出てくる言葉をそのまま使うのではなく、きちんと調べて理解したうえで使うように指導していました。 調べ学習において、とても大事なことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 アクティブタイム
【1組】
体育の時間にしている的ヒットゲームには、チームで練習するアクティブがあります。 自分たちで話し合って、練習方法を選んだり考えたりして取り組みます。 練習の成果がゲームに出るように、声を掛け合いながら頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|