「明るく」「正しく」「たくましく」

作品展

12月9日より、5日間本校で作品展がありました。
子どもたちががんばって作成した作品を展示しました。
たくさんの方に見ていただけてよかったです。
また、感想もたくさんいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 「児童朝会」

毎週月曜日に行っている児童朝会で、先日行われた「かけあし大会」の表彰がありました。
4,5,6年生の男女1位の児童が、校長先生から表彰状をいただきました。
表彰された児童以外の皆さんも「かけあし大会」では、完走を目指して、自身の力を発揮し、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の給食

【ミニコッペパン、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、牛乳】

和風焼きそばは、豚肉を主材に塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。食べる時に自分でかつおぶしをかけていただきます。
きゅうりのしょうがづけは、きゅうりをしょうが風味をきかせた調味液につけ、味を含ませています。
ソフト黒豆は、1人1袋です。
画像1 画像1

読み語りの会

「も〜むす」の皆さんが、1,2年生に実施していただきました。師走のお忙しいところ子どもたちのために実施していただき、ありがとうございます。子どもたちは楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日の給食

【ごはん、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、牛乳】

豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉にたまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
さつまいものみそ汁は、にぼしでだしをとり、鶏肉、さつまいも、にんじん、もやし、青みに青ねぎを使用しています。
きくなとはくさいのごまあえは、旬のきくな(大阪産)とはくさいを砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえています。(写真2、3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/27 大縄大会〜31日
学校給食週間〜31日
1/28 クラブ活動
クラブ見学会3年
1/30 くすりの正しい使い方講座6年
1/31 漢字検定5,6年

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査