児童集会
火曜日の朝は、児童朝会と児童集会を交互に行っています。
どちらも集会委員の子ども達が、司会進行を担当しています。 今日の児童集会では「ジェスチャーゲーム」をたてわり班で楽しみました。 お題は『バナナ』です。 なかなか難しいお題に、子ども達はいろいろと工夫していました。 ![]() ![]() 子どもの作品![]() ![]() 合奏を楽しもう
「茶色のこびん」の合奏に取り組んでいます。
自分が選んだ楽器を、少しでも納得のいく演奏になるよう練習しています(^-^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長所を伸ばす
「つくればいいでしょ」
母から長所を「つくればいいでしょ」と言われたわたし。 友だちの愛子さんと長距離走の練習をするなかで、その言葉の意味がわかってきました。 自身の短所はすぐにわかるけれど、なかなか長所には気づくことができません。 でも、努力したり新しいことにチャレンジすることで自身の長所を見つけたり伸ばしたりすることができると気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長所を伸ばす
「つくればいいでしょ」
母から長所を「つくればいいでしょ」と言われたわたし。 友だちの愛子さんと長距離走の練習をするなかで、その言葉の意味がわかってきました。 自身の短所はすぐにわかるけれど、なかなか長所には気づくことができません。 でも、努力したり新しいことにチャレンジすることで自身の長所を見つけたり伸ばしたりすることができると気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|