1月16日(木) 1年 むかしばなしマスターになろう!
1年生の国語科では、「むかしばなしをたのしもう」や「おはなしをかこう」という学習があります。そのため、休み時間や授業中にたくさん昔話を読んでいます!お友だちに昔話の面白かったところやよいと思ったところを伝えあいました。たくさん昔話を読むと、「むかしばなしマスター」の称号が与えられます^^
それを目指して現在頑張っています! 生活科では、「ふゆ見つけ」をしました!寒いと、鯉の池が凍ること、息が白く見えること、葉が枯れて春の用意をしていることなどに気付くことができました!文章も上手になっており、もう2年生になる準備ができています^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木) 図工「卒業まであと〇日・・・」![]() ![]() まだまだ、卒業への実感がわかない子どもたちですが、3月の卒業式に向けて、素敵なメッセージを書いて完成させていました。 明日は、卒業遠足で「キッザニア甲子園」に行きます。いつもより登校時間が早く、下校時間も変更しているので、しおりをよく見て登校してきてくださいね! 1月16日(木) 展覧会4![]() ![]() 1月16日(木) 展覧会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は明日卒業遠足のため、本日午後に鑑賞します。 テーマは同じでもどこが違うのか、どんな工夫がしてあるのか見て回りましょう。 1月16日(木) 展覧会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|