ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

1月16日(木) 1年 むかしばなしマスターになろう!

 1年生の国語科では、「むかしばなしをたのしもう」や「おはなしをかこう」という学習があります。そのため、休み時間や授業中にたくさん昔話を読んでいます!お友だちに昔話の面白かったところやよいと思ったところを伝えあいました。たくさん昔話を読むと、「むかしばなしマスター」の称号が与えられます^^
 それを目指して現在頑張っています!


 生活科では、「ふゆ見つけ」をしました!寒いと、鯉の池が凍ること、息が白く見えること、葉が枯れて春の用意をしていることなどに気付くことができました!文章も上手になっており、もう2年生になる準備ができています^^
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木) 図工「卒業まであと〇日・・・」

画像1 画像1
 今日の図工の時間には、卒業カレンダーを作りました。
 まだまだ、卒業への実感がわかない子どもたちですが、3月の卒業式に向けて、素敵なメッセージを書いて完成させていました。

 明日は、卒業遠足で「キッザニア甲子園」に行きます。いつもより登校時間が早く、下校時間も変更しているので、しおりをよく見て登校してきてくださいね!

1月16日(木) 展覧会4

画像1 画像1
地域・PTAの皆さまも、作品ありがとうございます。

1月16日(木) 展覧会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、それぞれのクラスで明日鑑賞します。
6年生は明日卒業遠足のため、本日午後に鑑賞します。
テーマは同じでもどこが違うのか、どんな工夫がしてあるのか見て回りましょう。

1月16日(木) 展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 休業日
1/27 登校安全指導
クラブ活動
4年社会見学(阿倍野防災センター)
1/29 国際クラブ
新1年生保護者入学説明会(体育館)
玉出中学校標準服採寸(多目的室)
3年七輪体験

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

資料等

がっこうせいかつ