歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

1年生 総合の時間〜あなたとわたし

6月7日、6限目に総合の時間で、矢野先生から一人ひとりのちがいについて考えるための授業が行われました。
得意不得意、好き嫌い、色んな違いを認め合うことが、みんなが安心して過ごせるクラス、学級に繋がるというお話でした。
またNHKの教材から「あいつ、変じゃね?」というテーマで、変というのは誰の基準なのか、違いから実際にいじめなどで苦しんだ人のお話の映像を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

6月7日、1年生は学年集会が行われました。委員長からは次のテストに向けての授業の臨み方について話しました。
片山先生からはフェイクというテーマでネットでは正しくない情報もたくさん紛れている、どの情報が正しいのかは複数の情報で確認したり、直接目で見たり色んな視点で考える力が必要であることをお話しました。

西川先生からは、休み時間に、身体を使った遊びが見られる。思わぬケガを生まないために過ごし方を考えようとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は、
「豚ひき肉とにらのそぼろ丼」
「じゃがいものみそ汁」
「さんどまめのごまあえ」
「米飯」
「牛乳」
でした。

「豚ひき肉とにらのそぼろ丼」年1回
豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、にら、しょうが、にんにくを材料にし、しょうゆベースで味付けした具をごはんに混ぜて食べる人気献立です。
にらの強い香りのもとである「アリシン」は、ビタミンB1の吸収率をアップさせ、糖分の分解を促進する効果があります。血行をよくし、体を温め、胃腸の働きも助けてくれます。
にらは、スタミナ野菜の代名詞と言われており、栄養成分をたっぷり含んでいます。
今日のにらは、生産量1位の高知県から届きました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日令和6年6月6日の給食は、
「サーモンフライ」
「豆乳スープ」
「きゅうりのバジル風味サラダ」
「固形チーズ」
「おさつパン」
「牛乳」
でした。

「豆乳スープ」
豆乳スープの具は、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、えだまめでした。白いスープなので、にんじんのオレンジ色がよく映えた仕上がりとなりました。
今日は、クマの形をしたラッキーにんじん(各クラス3個)も入ったお楽しみスープになりました。
にんじんのオレンジ色の正体は、β(ベータ)カロテンという色素で体内でビタミンAに変化し、免疫力を高めたり目の疲れをとってくれたりします。βカロテンの量は、緑黄色野菜の中でもトップクラスです。カロテンという名前は、にんじんの英名「キャロット」に由来しています。今日は、生産量5位の長崎県から届いたものです。

自立活動「学級菜園の管理と観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
サポートルームで学校の菜園に植えてある夏野菜の観察をしました。
畑の管理とトマトの観察です。
最初と比べてどこに変化があったのか?など90日経っての変化や気づきをタブレットを活用して写真を撮ったりしました。
菜園での取組で、環境を把握すること(感覚を活用した周囲の状況についての把握と状況に応じて考えて行動すること)や身体の動き(作業に必要な動作と円滑な遂行に関すること)を学んでいます。
リーフレタスの種まきもしました。
トマトも赤く色づいてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

相談窓口について

緊急!

月間行事予定

1年生配布文書

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針