給食風景(7月11日)
今日の献立
・チキントマトスパゲティ ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・いもけんぴフィッシュ ・ミニコッペパン ・牛乳 2年1組Bの様子です。 チキントマトスパゲティは、鶏肉に加えてウインナーも入り、たまねぎ、ピーマン、トマトの野菜が彩りよく加わって、食欲が出ました。麺は少しかためにゆでたものが、ちょうどよい柔らかさになって食べやすく、もりもり口へ運ばれました。 グリーンアスパラとキャベツはゆでて、砂糖、塩、ワインビネガーで味付けされたサラダです。さっぱりとしておいしかったですね。 いもけんぴフィッシュは、おやつ感覚でポリポリ音を立てながらおいしく食べました。 1年生社会 縄文人は早死にでした(7月11日)
2時限目、1年1組は社会の授業です。
大型モニターで、世界の栄養不足の地域を表した図を使いました。 縄文時代の人は、1年に1回は栄養不足になっていたことや、その影響で骨にも年輪のような跡があることを聞きました。縄文時代の人の平均寿命が18歳というのにもびっくりしていました。 本日より、1学期末懇談会です(7月11日)
本日より、3連休をはさみまして、17日(水)までの4日間、1学期末の懇談会を行います。ご多用とは存じますが、ご来校いただき、1学期の学校での様子を共有し、夏休み、2学期へと繋げていければと思っています。
なお、来校時には「入校証」をご持参し、身に付けて教室へお願いいたします。 午後には、雨が上がればいいのですが・・・。 ※授業は45分×4時限で、給食は18日(木)まであります。給食後に終学活を行い、下校または部活動となります。 柴中フェスタに向かって始動です (7月10日)
放課後に、パソコン教室で「団長・副団長会議」、会議室で「第3回実行委員会」を行いました。
「団長・副団長会議」では、赤団・青団の決定、団活動のルールの確認、団の活動場所の確認、スポーツ発表の部での走るコースの決定、応援合戦の順番、団の座る位置、結団式と解団式の内容などなどについて、実行委員長から説明を受けながら決めていきました。この後、各クラスのリーダーへの「団リーダー会議」を予定しています。 「第3回実行委員会」では、借り物競争のお題決め(写真にはモザイクを入れています)、スローガンの決定、ポスター募集の呼びかけの決定(夏休みの宿題になるのかな?)、実行委員会だよりの作成、垂れ幕の進捗状況の確認などなどについて話し合いがされました。 総読、最終章です! その1(7月10日)
全学年で6月14日から取り組んできた「総合的読解力育成プログラム」も本日が最終の8コマ目を迎えました。
前時で、発表・アウトプットに向けて、どの学年も準備してきました。今日は、発表の場です。 1年生の様子です。1年生のテーマは「サステナブル(持続可能)な製品を考えよう」で、7コマ目に各自で製品を考えてまとめています。 今日は、班内で1人ずつその製品を紹介し、班のメンバーからの感想や質問を受けていました。 |