〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「コッペパン・バター」、「ツナポテトオムレツ(ケチャップ)」、鶏肉とキャベツ・たまねぎ・にんじん・コーン・パセリなどの野菜たっぷりの「スープ」、「白桃」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「かやくごはん」、「さごしのごまじょうゆかけ」、「すまし汁」、「大豆の煮もの」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「いか天ぷら」、鶏肉と白菜・にんじん・大根・青ねぎなどの野菜を煮た「五目汁」、「のりのつくだ煮」を「ごはん」に添えておいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「コッペパン・バター」、「ツナポテトオムレツ(ケチャップ)」、「スープ」、「白桃」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「黒糖パン」、ワインで下味をつけた豚肉にじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・キャベツ・むき枝豆・マッシュルームなどをたっぷり煮た「豚肉と野菜のスープ煮」、餃子(ぎょうざ)の皮にツナ・コーン・ピーマンなどをのせて焼いた「変わりピザ」、「みかん」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「いか天ぷら」、「五目汁」、「のりのつくだ煮」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、生利節(なまりぶし) のことを関西では「生節(なまぶし)」といい、魚の鰹(かつお)を煮た「なまりぶしのしょうが煮」、「なめこのみそ汁」はとうふやうすあげの他大根・にんじんなどがたっぷりで、「ほうれん草のごまあえ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「黒糖パン」、「豚肉と野菜のスープ煮」、「変わりピザ」、「みかん」などです。

 

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。
 
 豚肉とにんじん・玉ねぎにしょうが・にんにく・トウバンジャンをいためた「ピリ辛丼」、鶏肉・白菜・にら・しいたけなどを煮た「中華スープ」、「キュウリの甘酢づけ」、「黄桃」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「なまりぶしのしょうが煮」、「なめこのみそ汁」、「ほうれん草のごまあえ」などです。

 ※ 昨日の給食の献立の紹介で、「うずら卵のグラッセ」と表記してしまいましたが、正しくは「うずら豆のグラッセ」です。訂正してお詫び申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 50分×6
1/28 50分×6
1/29 1,2年:50分×6 ボランティア学習(4限)
3年:学年末テスト(50分×3)
1/30 3年:学年末テスト(50分×3)
1,2年:50分×6
1/31 3年:学年末テスト(50分×2)
1,2年:50分×5
1年:百人一首大会(5限)

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項

行事予定