修学旅行41 しゃもじ完成

 焼印を入れて、しゃもじが完成しました。
 学級ごとに完成したしゃもじを持って、ついでに大きな撮影用のしゃもじも入れて、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行40 しゃもじ作り2

 1組のしゃもじ作りです。
 研磨機で丁寧に磨くことと、焼きゴテを押さえたあとに上下左右に動かすことで、きれいな焼印がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行39 もみじ饅頭作り2

 2組のもみじ饅頭作りの様子です。
 生地と具材をのせたものを、もみじ饅頭焼き機で、両面を30秒ずつ4回焼きます。横にある時計を見ながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行38 しゃもじ作り1

 宮島の伝統工芸であるしゃもじ作りです。
 しゃもじの形に切ってある木を研磨機で表面を磨いていきます。
 それに焼きゴテで焼き模様を付けていきます。模様の種類は鹿やもみじなど4種類あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行37 もみじ饅頭作り1

 もみじ饅頭作りの様子です。もみじの型がある専用の焼き物機に生地を半分程度流し込みます。その上にチョコレート・あんこの2種類の具材をのせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 児童朝会
いじめについて考える日
1/28 学力調査(2年)
こころの健康出前講座(5年)
スクールカウンセラー
1/29 読み語り(3・6年)
1/30 学校保健委員会(5・6年)
クラブ活動(見学会)
1/31 入学説明会

お知らせ

学校協議会

学習資料