TOP

給食(10月1日〜4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から10月の給食が始まりました。秋が旬の食材や秋から冬にかけておいしくなる食材などが登場しています。3日(木)の給食はどれも大人気でした。「今度、大学いもとりんごが給食に出るで〜。」と学校中に給食のメニューの予告が広がっていました。大学いもは、徳島県産の『なると金時』を使用し、りんごは青森県産の『サンつがる』が納品されました。児童にとって大満足の給食だったようで、各学級で「おいしい!!」という声が聞かれました。給食室では、「今日の給食、本当においしかったです。ありがとうございました!!」というお礼まで聞かれました。
 4日(金)のあかうおのしょうゆだれかけは、魚が苦手という児童が多く、しっかり食べられるかなぁと心配でしたが、1年生でも「この魚はおいしい!!」とたくさんの人がおかわりをしていました。どの児童のお皿にも既に食べてしまった後で、あかうおは残っていませんでした。

新生ルーフテラス

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に行われた開援隊園芸班活動では新しく生まれ変わった低学年ルーフテラスに秋どれの野菜の植え付けを行いました。枝豆やインゲン、黄玉ねぎに茎ブロッコリーなど色とりどりの野菜を栽培していきます。収穫が待ち遠しいですね。

給食(9月25日〜30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(水)の鶏肉のてり焼きは、「めっちゃおいしかったから作り方を教えてください。」というリクエストが児童からありました。給食の献立表を参考にご家庭でもぜひ作ってみていただきたい一品です。
 26日(木)のカレーマカロニグラタンは、人気のカレー味で、とてもよく食べていました。
 30日(月)のとうがんのみそ汁には、夏野菜のとうがんとオクラが入っていました。給食でとうがんとオクラが登場するのは、9月で最終となります。夏の終わり、季節の移り変わりを給食の食材からも感じることができます。
 明日からは、10月の給食が始まります。『食欲の秋』『実りの秋』にふさわしい、おいしくて栄養満点のメニューがたくさん登場します。お楽しみに!!

給食(9月17日〜24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(火)の牛ひじきそぼろは、しそが使われており、香りがよくてごはんが食べやすくなっていました。
 18日(水)のオイスターソース焼きそばもぶどう(巨峰)もとても人気があり、各学級でおかわりの行列ができていました。巨峰は、種なしで甘く、喜んで食べていました。5年生は、社会科で日本の食料自給率や輸入などの学習をしています。教室をのぞいてみるといつも、「この食べ物はどこ産ですか?」「これは、外国から輸入しているものがほとんどで、国産のものは手に入りにくいですよね。」などの質問が飛んできます。
 19日(木)のチキンカレーライスには、ラッキーにんじんが入っていました。本校の給食調理員さんが50個ほど作ってくれていました。さくらんぼ(缶)は、山形県産の無着色のものが納品されました。
 24日(火)のカレーフィッシュは、新食品でした。数日前から「今度カレーフィッシュが出るんやって!!」「新メニューやって!!」と話題になっていました。

愛日文庫曝書 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、ヤン・ヨンストンの『動物学全書』や伊能忠敬によって測量され、製作された『大日本沿海輿地全図』なども近くで見ることができました。6年生は特に『動物学全書』に興味津々で、身を乗り出してのぞきこんで見ていました。会の終わりに児童から、「動物学全書の実際には存在しない想像上の動物の絵がすごかった。」「字が難しくて読める本が少なかったので、読めるように勉強して、また将来に読んでみたい。」などの感想が聞かれました。校長先生からは、「愛日文庫があり、このような経験ができる小学校に通っていたということを誇りに思ってほしい。」というお話がありました。愛日文庫を守る会の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
地域・PTA行事等
1/29 開援隊園芸班活動
クラブ活動
1/30 第9回クラブ活動・クラブ見学会(3年)

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール