味原ボッチャ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々のチームと、味原小学校児童のチームが参加しました。小学生は54名参加しました。 リーグ戦、そして決勝トーナメントが行われました。 初めて参加する児童もいましたが、ルールをすぐに覚えていました。 白熱した試合があちこちで展開されました。 年齢や障がいに関係なく、全員が楽しめる「ボッチャ」の魅力を十分に味わいました。 今年の優勝チームは、なんと‥‥ 2年生でした!! 優勝・準優勝チームには賞品、そして、参加した児童全員にも参加賞が贈られました。 来年の大会も楽しみです! 天王寺支部教員研究発表会![]() ![]() 本校は昨年度から国語科を中心に「自分の思いや考えをいきいきと表現する子どもを育てる」をテーマに研究を進めました。 全学年全学級の取組と子どもたちの頑張りを報告しました。 他校の先生方も非常に興味深く聞かれていました。 今年度の研究成果と課題をもとに、来年度の研究教科、テーマを考えたいと思います。 味原小学校の学力・体力向上に向けて、引き続き取り組んでまいります。 冬季体力づくり運動![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に体力づくりに励んでいます! ピア・スマイルタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日14日(火)は、3学期はじめてのピア・スマイルタイムでした。 昼休みに、たてわり班で遊びました。 今年度は、例年以上に、たてわり班活動を行いました。 6年生の卒業が近づくにつれ、その活動もあと残りわずかとなってきました。 みんなで過ごす残りの時間を大切にしてもらいたいです。 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・6年生の代表が、2学期のことを振り返って、みんなの前で立派に作文発表をしました。 保健委員会による「健康チェック100%賞(クラス全員がハンカチ、ティッシュを持っていて、爪が切れているともらえる賞)」の表彰や、先日ご紹介した取組の5年生「産官学連携」優秀賞の表彰を行いました。 3学期の始業式は1月9日(木)です。 病気や怪我なく、冬休みを健康、安全に過ごし、みんなが元気に登校できることを願っています。 始業式当日の下校は給食終了後の1時30分頃です。 保護者・地域の皆さまには、2学期も本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。 3学期も教職員一同、力を合わせて教育活動の充実に向けて取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|