天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

4年生 アクティブタイム

【1組】
体育の時間にしている的ヒットゲームには、チームで練習するアクティブがあります。
自分たちで話し合って、練習方法を選んだり考えたりして取り組みます。
練習の成果がゲームに出るように、声を掛け合いながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とりのかざりつけ

【2組】
紙版画で作っている鳥を、どんどんステキにしていく飾り付けをしました。
小さい羽を切って、一枚ずつていねいに貼り付けていきます。
気の長い作業ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
どんな鳥になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今週は比較的暖かい日が続き、運動場でたくさん子どもたちが遊ぶ姿が見られました。
感染症で休む子も比較的少なく落ち着いた一週間でした。
しかし、このまま暖かい春になるとはいかないようです。
引き続き、健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

きょうの給食

・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛醤油かけ
・豚肉とさんどめのオイスターソース炒め

今日のメニューはいろいろなソースや香辛料を使っています。
厚揚げは、子どもによっては辛いという子もいて、大人と子どもでは味覚が違うんだなとあらためて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこあげ

【1組】
生活科の時間に、たこあげをしました。
好きな絵を描いたオリジナル凧を、自分で走りながら高く揚げました。
ちょっと走るだけでよく揚がるので、みんな夢中になって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 防災イベント
1/27 クラブ活動
1/28 歯・口の健康教室6年
1/29 卒業遠足6年
1/30 盲導犬講演会3年
1/31 漢字検定

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ